連日、暑い日が続いていますね🥵
今日の大きいつくしさんは
そんな暑い日にぴったりな
冷た〜〜〜い "氷" を使って遊びました!
「つめたーーい!」
「かたっ!!!」
まずはツンツン触ってみたり、
持ってみたりして、
氷の感触を確かめています。
お皿に移し替えて、クルクル回してみたり、
音を鳴らしてみたりしています。
「カンカンカンだって!」
「カラカラいってる!」
それぞれの感性で、
氷の音を表現することも
できるようになりました!
少しだけ溶けてきたら、
「ツルツルだねー!」と
滑ることに気づいたお友達がいました!
氷を、机の上を滑らせて
ボウルに入れるゲームが始まりました!
力が弱すぎると机の上で止まるし...
強すぎても違うところへ飛んでいってしまうし...
なかなか入りません😮💨
周りのお友達は、チャレンジしているお友達に
「よーいピー!」「がんばれー!」
と応援してくれていました!
成功するとこの表情です🤭
失敗しても「Oh No〜!」と
また次頑張る気持ちに
切り替えられるつくしさんです!
次は竹の滑り台でコロコロコロ〜!🛝
氷が竹の節につっかえると、
つくし警備員さんの出番です👮🏻
「渋滞でーす!」「通ってくださーい!」
警備員さんのおかげで一番下まで
上手に滑りました!!
最後はお外に出て、
おひさまの力で温かくなった
ウッドデッキに氷でお絵描きをしました!
どんどん小さくなる氷に
みんな不思議そうな表情です😯
氷の面白さと不思議さを
たくさん感じたつくしさん。
五感をフル活用して、
日々新しい発見をしています!!!
これからも季節ならではの楽しい遊びを
みんなでしていきたいと思います!
おまけ👀
給食前にお外に氷を置きました。
給食後、氷さんどうなったかなー?と見に行くと...
あれ??氷がいない?!!!?
「あっついお水になったね」
「カラスが食べたんじゃない?!!」
とかわいい答えも返ってきました(笑)
あるお友達が
「あっついと、とけて、みずに変身する!」
と大発見をしました👀‼️すごい✨️✨️
また実験しようね💕︎
0 件のコメント:
コメントを投稿