2025年5月15日木曜日

【食育】今日の給食

 今日の給食は、

ワンタンスープナムルでした!!!


ワンタンスープは1つ1つが大きくて、

とても食べ応えがあります👍

ナムルはさっぱりした味で、

シャキシャキもやしとツルツルの春雨の相性が

とてもバッチリで

子どもたちも喜んで食べていました☺✨

どのクラスもお外で体を動かしたあとだったので、

気づけばあっという間に完食でした笑

また月曜日の給食も楽しみですね💕︎


明日は待ちに待った遠足ですね!!

早寝、早起き、あさごはんをしっかり食べて

明日ニコニコ😊元気に!

来てくださいね!!待っています♪

【2歳児つくし組】お散歩へ👣

朝からお日様ピカピカ 風がそよそよ☀️

とっても気持ちの良いお天気だったので、

お散歩に行ってきました!


出発の直前、

「キャ〜〜〜〜〜〜!!!」

何事だ?!と思ったら、、、




ながーいミミズさんが園庭に遊びに来ていました!
ニョロニョロ動くミミズさんに
ちょっぴりドキドキ😖

最初は走って逃げたり「こわっ!」
と遠くから見守るお友達が多かったのですが、
少しずつ興味の方が大きくなり、
勇気を振り絞ってツンツン触ってみたり、
持ってみたりしていました。

「ミミズさんこんなとこで何してるのー?」
と話しかけているお友達もいました☺️


たくさんミミズさんと遊んで
仲良くなったつくしさん。
ミミズさんが踏まれないように!と、
最後は園庭の端の木の影になっている辺りに
避難させてあげました。

「ばいばーい!」「元気でねー!」
とさよならしました。

今度こそ!

"先生とお友達と一緒"

 "最後まで一緒に歩こう"

とお約束をして、

お散歩へしゅっぱーつ!!!



最初に見つけたのは、
つくしさんが大好きなたんぽぽです。
とっても背の高いたんぽぽで、
「おっきー!」「すごーい!」
と背比べをするかわいらしい姿がありました☺️

遠くに見えるものも、
低いところにあるものも、
少し隠れたところにあるものも、
つくしさんたちはさすがの良いおめめです👀✨️
保育者が気づかないような場所に咲いているたんぽぽも見つけて、
その度に
「たんぽぽー!」と
たんぽぽ発見隊になっていました。


どんどこ歩いていると、
"ザーザー"
「なんのおと?」
皆で音のする場所を探すと、
アミアミの下に水が流れているのを発見しました!

「かわだー!」
みんなお水に釘付けです👀
(↓この後このアミアミ全部覗きました笑)


お水の他にも、カラスの鳴き声、
車の音、木が風で揺れる音などなど、、、
色々な音を発見してきました!
つくしさんは良いおめめだけでなく
いいお耳も持っているのです😤


最後の最後に
ながーい登り坂がまっていました。
たくさん歩いて、
「もうつかれたー」と
少しお疲れモードのお友達もいました。
ですが!お友達のパワーは偉大です。
「がんばーれ!」「こっちだよ」と
お友達に応援されると、
お疲れモードだったお友達も
「がんばるよ!」とまたやる気になって
歩き始めました!

最初のお約束の通り、
園に戻ってくるまで
お友だち同士励まし合いながら、
楽しくお散歩に行けました✨️
今の季節にしかない発見を楽しみながら、
たくさん体を動かして、
これからも元気いっぱい遊びたいとおもいます!
またお散歩いこうね!


【感染症】5月のお休みさん

 風邪症状は咳・鼻水等の症状でお休みしているお友達です。

 5月風邪症状
下痢
日付
1木00000000
2金00000010
7水00000001
8木00000000
9金
0000
0000
12月000000001010
13火001000400000
14水000000300000
15木000000500000
16金
19月
20火
21水
22木
23金

26月

27火

  28水
  29木
  30金