2025年8月6日水曜日

お泊り保育⑦

 おはようございます!!!

元気な声が響きました!!


たーっぷりと寝て

元気をチャージした子ども達!!

起きてすぐですが、ニッコニコです!

「布団たたむよーー!」

布団とパジャマを畳んでお片付け。

大きいけれど、端と端を

掴んで上手にやっていました!

お散歩です。畑でお野菜を採ったり、ふれあい広場まで行ってきました!

畑では、

「またきゅうりができてる!」

「カボチャも花がいっぱい!!」











朝からお日様がピッカピカ!!
暑さに気をつけながら、
気をつけて遊びました!!

たーーくさん遊んで、
汗をかいた子ども達。






帰ってくると美味しい朝ごはんが待っていました!
朝ごはんは【チョコパン、フレンチトースト、バナナ、スイカ、ゼリー】


「パンが甘くて美味しいーー!」
「スイカには種がたくさんあるなぁ」 

スイカを何個も食べて、
種が20個ほど集めていました!




今年も登場!!
ゴリラもやってきて
みんなでドラミング大会でした!!



あーーっというまに終わりの会
楽しい時間は
すぐに過ぎてしまいますね。

「もう終わりーー?」
「もう一日泊まりたい!」
嬉しい声もたくさん聞こえました。





感想を聞くと、
「ピザ作りが楽しかったです!」
「お風呂みんなで入れて良かった!」
1人ひとりお話してくれました。



最後は嬉しいご褒美メダル!!
ロケットメダルです!
一人一人とても頑張りましたね!



「がんばりまし......」


ドッシーーーン‼


お友達となら、
難しいこともは頑張れる!!!
楽しいことはもっと楽しくなる!!!
そんな大切なことに
気づけたお泊り保育となりました。


お家の方から
温かい拍手で迎えられて
笑顔で最後の挨拶です。



「先生、さようなら!みなさんさようなら!」



お泊りの前日にお父さんが
草刈りをしてくださいました!
ありがとうございました。

みんなが楽しむために
協力してくださった、たくさんの
人たちにも感謝をしていきたいですね!



光さんの一学期はこれでおしまいです
次は二学期!!夏休み元気で
過ごしてくださいねー!!
お野菜もたまに見に来てね^^

お泊り保育④

 お外が暗くなってきました。

ルーテル幼稚園花火大会が

始まります!!

まずは1人3本ずつの

手持ち花火に挑戦!





















初めて火をつけるお友達は

ドキドキ…体がカチコチになって

緊張していましたが(笑)

やっているうちに自信がつき、

花火の綺麗さも味わって楽しめました!!





続いて、打ち上げ花火です!!

様々な種類の花火の名前を

みんなで声に出しながら、どんな花火だろう??とワクワクしながら見ていました。



3、2、1 点火〜!!!




わー!!すごーい!!


次はなんだろう??ドキドキ💓


お空にたかーく打ち上がると、

大興奮の光さんでした😊😊


最後はみんなで

キャンプファイヤー!

火の光、綺麗だね〜!!

パチパチ音がするよ!!



何やら園長先生が、

特別ゲストを呼びに夜の暗い

ツリーハウスに入って行きました!


怖い人だったらどうしようー😂




なんとやってきたのはちょっぴり怖そうなお面を被った、いにしえの賢者さん。




私たちの生活に欠かせない

大切な火。使い方を誤らず、正しく使うことを教えてもらいました。

今日みんなで見たこの火の光を

いつまでもお心に灯し続けてほしいなと思います。


そのあと、火の光を見ながら

みんなで讃美歌を歌いました。


あたたかくて素敵な時間に、

心がほっこり❤️


みんなで将来のお話もしました。

「僕はアイスクリーム屋さんになりたい!」


「野球はやらないの〜??」

「いいね、買いに行きたいね!」

「僕はピカチュウになりたいよ!」






「ぼくは小学生になりたいな!」


「私はメガネやさんになりたい!」


「頑張れ〜!」

お友達の夢をみんなで応援しながら聞いていました。みんなの夢が叶いますように😊


最後にお祈りをして、

夜のお楽しみタイムは終了です!

眠たいよぉー!と声が聞こえてきました。

もうおやすみの時間です🌟

2025年8月5日火曜日

田上団九郎まつり~みんなのてるてる坊主

 8月9日(土)

田上町の団九郎まつりに向けて
ルーテル幼稚園のお友達が作った
てるてる坊主が田上の道の駅に
飾られています。








ぜひ、道の駅の近くを通る際は
子どもたちひとりひとりのかわいい作品を見に
立ち寄ってみてくださいね(*^^*)!!


作っている様子は、以前のブログを
見てみてください!!