2020年11月28日土曜日

いねかり(10月に実施!)


6月に行った稲刈りから数カ月。。。
とっても元気に実った稲を
収穫する日がやってきました!

小学生のお兄さんお姉さんと
一緒に頑張りましたー!

「みんなで手分けをして頑張るぞー!」



「見てみてー!」




「き、切れないぃぃ。」

はさみを使って
丁寧に切っています。

だーいせいこうー!
この日は風が強い日だったようで
大変だったようですが
一人ひとり楽しんでできたようです!

頑張って植えた苗が
大きくなると嬉しいねー!

おしまい👋

 

2020年11月27日金曜日

全体研修〈キットパス🖍〉


♪親子でいっしょに♪
キットパスで大きな虹を描こう!!


時間がたってしまいましたが、
講師の先生をお呼びして
キットパスという画材に
親子で挑戦をしました!

なんだかクレヨンにも似ている
キットパス!

段ボールにキットパスを塗って
水をかけると、なんだか絵の具みたいになったんです!

そこに手をつけてペタン!
「僕の手形できたかな!」

大きい紙には幼稚園のみんなでつくる虹を描いて。
色紙は一人一枚手形に絵を付け足して絵を描きました!




こっちには足形を押している子も!
どんな形になったかな!

「できたよ~!海の中」

「見て!ロケットー!」

みんなで作った虹はこの日来れなかった
子ども達も別の日に押して、完成できました!

子どもたちと、お家の方で
楽しそうに話をする姿がとっても素敵でした!

この日もコロナ対策の中で行われました、
父母会さんがやり方を考えて下さり、
保護者の皆様にもご協力いただきまして
本当にありがとうございました!

2020年11月26日木曜日

溶連菌がではじめました。

もうすぐ11月も終わりに近づき、寒さも増してきました。 園では、溶連菌にかかるお友達がではじめました。 恵さんで4人でています。 溶連菌の症状 潜伏期間  2~5日 熱が出て、喉が真っ赤に腫れて、激しく痛みます。 物を飲み込みずらくなるため、食欲不振、嘔吐、頭痛の症状が見られることもあります。 発熱の後に、赤い発疹が全身に広がり、舌にも赤いぶつぶつができることもあるそうです。 登園する際には、登園許可書が必要になります。 ホームページからダウンロードしてください。 他にも、感染症が流行りやすい季節となります。 全国でもコロナウイルスも増え始めてきました。 手洗い、うがい、換気や消毒など改めて子どもたちと共に取り組んでいきたいと思います。 お家でもご協力をお願い致します。