2012年11月22日木曜日
2012年11月20日火曜日
幼稚園よりお知らせ・図書
寒い日が続いていますが、皆様はどうお過ごしでしょうか。
園では今週にはいり、咳や熱での欠席が増えています。
また、咳をしている子どもや、マスクをしている子どもも目立ちます。
RSウィルス、マイコプラズマ肺炎での欠席も出ていますので、
園では子ども達と手洗い、うがいなどカゼ予防の約束をしています。
是非、ご家庭でも子どもと一緒に保護者の皆様も、カゼ予防をお願いします。
また体調が優れない、熱っぽいなどの際はあまり無理をせずに、
お家で身体を休めることも大切なことですので、皆様のご協力よろしくお願いします。
図書委員より
今日は光さんの絵本の読み聞かせをしました。
真剣な眼差しで絵本を見て、聞いてくれました。
『かたあしだちょうのエルフ』、『ヨセフのだいじなコート』
はおすすめです。
ボランティアさん、ありがとうございました。
図書委員さん本日もありがとうございました。
『かたあしだちょうのエルフ』はとても良い話で感動しました。
今回も笑いあり、感動あり、笑いありの楽しい絵本、紙芝居ありがとうございました。
園では今週にはいり、咳や熱での欠席が増えています。
また、咳をしている子どもや、マスクをしている子どもも目立ちます。
RSウィルス、マイコプラズマ肺炎での欠席も出ていますので、
園では子ども達と手洗い、うがいなどカゼ予防の約束をしています。
是非、ご家庭でも子どもと一緒に保護者の皆様も、カゼ予防をお願いします。
また体調が優れない、熱っぽいなどの際はあまり無理をせずに、
お家で身体を休めることも大切なことですので、皆様のご協力よろしくお願いします。
図書委員より
今日は光さんの絵本の読み聞かせをしました。
真剣な眼差しで絵本を見て、聞いてくれました。
『かたあしだちょうのエルフ』、『ヨセフのだいじなコート』
はおすすめです。
ボランティアさん、ありがとうございました。
図書委員さん本日もありがとうございました。
『かたあしだちょうのエルフ』はとても良い話で感動しました。
今回も笑いあり、感動あり、笑いありの楽しい絵本、紙芝居ありがとうございました。
2012年11月17日土曜日
さつま芋でクッキング
午後からの親子でチャレンジは
さつま芋を使って焼き芋!・・・の予定でしたが
さつま芋の美味しいスイーツに変更!
今回はクッキングなのでエプロン装着
準備ができたらクッキングスタート!
お部屋にさつま芋の甘い香りが広がります。
作りながらお腹が減ってきてしまいます。
お次はスポンジケーキをカップへ
その上からさつま芋をぐにゅ~っと
できあがりまであと一歩
あっ!あと一歩のところで
我慢の限界
デコレーションをしたらできあがり。
みんなで美味しくいただきました。
HPのアルバムにも今回の写真を載せてあります。
2012年11月13日火曜日
2012年11月7日水曜日
登録:
投稿 (Atom)